-
[ 2010-11 -26 13:44 ]
-
[ 2010-11 -18 13:38 ]
-
[ 2010-11 -15 18:00 ]
-
[ 2010-11 -08 13:48 ]
-
[ 2010-11 -07 17:52 ]
-
[ 2010-11 -05 16:46 ]
1
北野 誠さんと言えば、長年マルチタレントとして多方面で活躍されてきました。
そんな誠さんが、昨年からおよそ1年間 芸能活動を自粛するという辛い時期を過ごし、今年の春に やっと戻って来てくれました。
以前 弊社の社長が「北野 誠さんとのこと。」とブログに書いたことがありますが、今年 4月に始まり、12月に決勝戦を迎えるアリオ八尾の芸-1グランプリで 第1回のゲスト審査員を務めていただき、またこの度、12月4日の決勝戦でもお願いすることになりました。
社長も書いておりましたが、この企画は、弊社にとっても初めての試みで、万事が手探りで始まったものでした。
そんな中 誠さんの八面六臂の活躍があり、第1回を盛大に開催できたことが、後の2回、3回、4回と生かされ、いよいよ決勝大会を迎えられると言っても過言ではないと思います。
現場で 誠さんの話の運び方や、出演者との絡みを間近で拝見し、生意気なようですが、改めて その凄さを実感しました。
さて、そんな誠さんには、芸-1グランプリだけでなく、JAわかやまの食農フェスティバルでも総合司会として、ステージを仕切っていただいたのでした。
実は、松竹芸能に入社した当時の弊社社長と北野 誠さんとの関係のように、私も社会人としてテレビ和歌山に入社し ADとして、あるディレクターの下で番組作りのイロハを教わったのですが、今回のイベントはテレビ和歌山から企画依頼を受けての仕事だったことで 私自身 久しぶりの師匠との時間を過ごすこととなりました。
その方は 現在 報道制作の局長になられているのですが、その局長が駆け出しのディレクターだった頃、今から四半世紀前に北野 誠さんがメイン司会を務める番組を毎週放送していたという関係もあり、今回 誠さんと局長も その時 以来の懐かしい再会の場となりました。
こうして人と人との縁や歴史が結びついた今回のイベントだったのですが、ありがたい事に、弊社社長の古巣 松竹芸能も今回のイベントに対して、出演者スケジュールや予算面などで 大変配慮下さいました。また私の古巣 テレビ和歌山も 当日は幾つもの中継やイベント現場が重なっていたにもかかわらず、イベント進行の要であるアナウンサーをはじめ、中継スタッフやイベントスタッフに最高の布陣を配置して下さいました。
もちろん北野 誠さんや、安田大サーカス、桂 枝曾丸さんら出演タレントの方々も本当に長丁場のステージを頑張ってくださいました。
企画から当日のステージ進行まで 本当に様々な方の協力があったからこそ成り立った現場で、実は ステージのエンディングを迎え、いよいよフィナーレという時、様々な人の顔が思い浮かんできて、ちょっとヤバかったりしました(笑)
さぁ 来週は いよいよ芸-1グランプリ 最終決戦が待ってます!!
誠さん またまた宜しくお願いします!!
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
そんな誠さんが、昨年からおよそ1年間 芸能活動を自粛するという辛い時期を過ごし、今年の春に やっと戻って来てくれました。
以前 弊社の社長が「北野 誠さんとのこと。」とブログに書いたことがありますが、今年 4月に始まり、12月に決勝戦を迎えるアリオ八尾の芸-1グランプリで 第1回のゲスト審査員を務めていただき、またこの度、12月4日の決勝戦でもお願いすることになりました。
社長も書いておりましたが、この企画は、弊社にとっても初めての試みで、万事が手探りで始まったものでした。
そんな中 誠さんの八面六臂の活躍があり、第1回を盛大に開催できたことが、後の2回、3回、4回と生かされ、いよいよ決勝大会を迎えられると言っても過言ではないと思います。
現場で 誠さんの話の運び方や、出演者との絡みを間近で拝見し、生意気なようですが、改めて その凄さを実感しました。

実は、松竹芸能に入社した当時の弊社社長と北野 誠さんとの関係のように、私も社会人としてテレビ和歌山に入社し ADとして、あるディレクターの下で番組作りのイロハを教わったのですが、今回のイベントはテレビ和歌山から企画依頼を受けての仕事だったことで 私自身 久しぶりの師匠との時間を過ごすこととなりました。
その方は 現在 報道制作の局長になられているのですが、その局長が駆け出しのディレクターだった頃、今から四半世紀前に北野 誠さんがメイン司会を務める番組を毎週放送していたという関係もあり、今回 誠さんと局長も その時 以来の懐かしい再会の場となりました。
こうして人と人との縁や歴史が結びついた今回のイベントだったのですが、ありがたい事に、弊社社長の古巣 松竹芸能も今回のイベントに対して、出演者スケジュールや予算面などで 大変配慮下さいました。また私の古巣 テレビ和歌山も 当日は幾つもの中継やイベント現場が重なっていたにもかかわらず、イベント進行の要であるアナウンサーをはじめ、中継スタッフやイベントスタッフに最高の布陣を配置して下さいました。
もちろん北野 誠さんや、安田大サーカス、桂 枝曾丸さんら出演タレントの方々も本当に長丁場のステージを頑張ってくださいました。
企画から当日のステージ進行まで 本当に様々な方の協力があったからこそ成り立った現場で、実は ステージのエンディングを迎え、いよいよフィナーレという時、様々な人の顔が思い浮かんできて、ちょっとヤバかったりしました(笑)
さぁ 来週は いよいよ芸-1グランプリ 最終決戦が待ってます!!
誠さん またまた宜しくお願いします!!
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
▲
by bheblog
| 2010-11-26 13:44
今年の夏が過去にない程の猛暑になるとは まだ思っていなかった頃に話は遡ります。
弊社の社長が松竹芸能に居た頃の同期の方が 春に東京支社からイベント事業室の室長として大阪本社に移動されたこともあり、私も同席させていただき、3人で今後のイベントについて あれこれ話していた中でのこと・・・
毎日放送の人気番組「よゐこ部」の琵琶湖での釣りロケで夜通し 安田大サーカスと一緒に居たという室長さんが、実は、安田のHIROが「是非 出身地の和歌山に関わる仕事をやりたい。それで、できれば将来は和歌山で暮らしたい」と相談を受けたと・・・
弊社の社長も私も 同じ和歌山出身なので、HIROくんの故郷への熱い想いを知り、「じゃあ 何とかそういう話を各所に相談します」といって・・・時間が過ぎ、あの暑い夏になった頃・・・
今度は 私が以前勤めていたテレビ和歌山の方から、JAわかやまのイベントのコンペがあるので、企画から一緒に参加しませんか。と話を頂いたのでした。
もちろん弊社にとっては、故郷の大きなイベントに関われることもあり、早速 企画を練り、企画書を作ることに・・・
その時 このイベントでは 是非 HIROくんに出演してもらおう!!と考え 彼が和歌山の沢山の人とふれあえる心温まる内容にしようと方向性が決まったのでした。
そして、そんな企画をクライアントであるJAわかやまの方にも支持され、コンペで弊社で担当できるようになったのでした。
この決定の報を受け、HIROくんも大喜びで、以来 11月14日が 本当に待ち遠しかったとのこと。
実は彼は東京に住んでいる今も本籍は和歌山市から変えていないんだとか。
税金も和歌山市に納めているんだそうです。ただ、和歌山には ここのところなかなか帰れなくて、車の免許の書き換えで数年に1回帰ってくるだけなんだと言い、本当は もっともっと和歌山に帰ってきたいと熱く語っていました。
そして、和歌山を離れたからこそ見える和歌山の素晴らしさを、和歌山の方々にはもちろん、全国に伝えたいんだと・・・
実は この日のイベントも HIROくんの活躍が無ければ成り立たない構成を敢えて入れて、ハードルの高い現場にしたのですが、我々企画サイドの狙いを見事に吸収し、表現してくれました。
私は彼らの出番以外もステージの進行をしていたので、控えテントには ほとんど顔を出せなかったのですが、後で 様子を聞くと、出番を待つ間は、常に台本を見直して、頭入れて、それで本番は、思い切りはじけて、アドリブばんばんに利かせて・・・というステージになったのでした。
また、この日は テレビもラジオも生中継があり、ステージの合間も テレビ出演やラジオ出演のために、ゆっくり休憩や食事タイムもとれないスケジュールでしたが、本当に精力的にこなしてくれました。
写真にもありますが、HIROくんが ようやくお弁当を食べようとしたところ、テレビの中継が3分後にあり、お弁当は無理です。と弊社のスタッフが声かけたところ、HIROくんは涼しい顔で、「あっ3分もあれば大丈夫っす。」と僅か90秒できれいに平らげたそうです(笑)
こうしてステージ・テレビ・ラジオと6時間もの現場は無事終了することができました。
フィナーレでは、出演者全員が「和歌山ラブソング」という和歌山の歌を歌ったのですが、最後にステージ上からHIROくんは「芸能界で頑張って、もっともっと和歌山の魅力を伝えたい。そしていつか和歌山に家を建てて親にお店を開かせてあげたい!!」とこれからの夢を話していたのが印象的でした。イベント終了後「やっぱり故郷っていいなぁ」「お帰りって言ってもらえるのって涙がでるくらい嬉しい」と言って、東京に向かいました・・・
HIROくん もっともっと和歌山に帰れるように僕らも頑張ります。
さて、次回は 今回の総合司会 北野 誠さんのおはなしです・・・
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
弊社の社長が松竹芸能に居た頃の同期の方が 春に東京支社からイベント事業室の室長として大阪本社に移動されたこともあり、私も同席させていただき、3人で今後のイベントについて あれこれ話していた中でのこと・・・
毎日放送の人気番組「よゐこ部」の琵琶湖での釣りロケで夜通し 安田大サーカスと一緒に居たという室長さんが、実は、安田のHIROが「是非 出身地の和歌山に関わる仕事をやりたい。それで、できれば将来は和歌山で暮らしたい」と相談を受けたと・・・

今度は 私が以前勤めていたテレビ和歌山の方から、JAわかやまのイベントのコンペがあるので、企画から一緒に参加しませんか。と話を頂いたのでした。
もちろん弊社にとっては、故郷の大きなイベントに関われることもあり、早速 企画を練り、企画書を作ることに・・・
その時 このイベントでは 是非 HIROくんに出演してもらおう!!と考え 彼が和歌山の沢山の人とふれあえる心温まる内容にしようと方向性が決まったのでした。
そして、そんな企画をクライアントであるJAわかやまの方にも支持され、コンペで弊社で担当できるようになったのでした。
この決定の報を受け、HIROくんも大喜びで、以来 11月14日が 本当に待ち遠しかったとのこと。
実は彼は東京に住んでいる今も本籍は和歌山市から変えていないんだとか。
税金も和歌山市に納めているんだそうです。ただ、和歌山には ここのところなかなか帰れなくて、車の免許の書き換えで数年に1回帰ってくるだけなんだと言い、本当は もっともっと和歌山に帰ってきたいと熱く語っていました。
そして、和歌山を離れたからこそ見える和歌山の素晴らしさを、和歌山の方々にはもちろん、全国に伝えたいんだと・・・

私は彼らの出番以外もステージの進行をしていたので、控えテントには ほとんど顔を出せなかったのですが、後で 様子を聞くと、出番を待つ間は、常に台本を見直して、頭入れて、それで本番は、思い切りはじけて、アドリブばんばんに利かせて・・・というステージになったのでした。
また、この日は テレビもラジオも生中継があり、ステージの合間も テレビ出演やラジオ出演のために、ゆっくり休憩や食事タイムもとれないスケジュールでしたが、本当に精力的にこなしてくれました。
写真にもありますが、HIROくんが ようやくお弁当を食べようとしたところ、テレビの中継が3分後にあり、お弁当は無理です。と弊社のスタッフが声かけたところ、HIROくんは涼しい顔で、「あっ3分もあれば大丈夫っす。」と僅か90秒できれいに平らげたそうです(笑)
こうしてステージ・テレビ・ラジオと6時間もの現場は無事終了することができました。
フィナーレでは、出演者全員が「和歌山ラブソング」という和歌山の歌を歌ったのですが、最後にステージ上からHIROくんは「芸能界で頑張って、もっともっと和歌山の魅力を伝えたい。そしていつか和歌山に家を建てて親にお店を開かせてあげたい!!」とこれからの夢を話していたのが印象的でした。イベント終了後「やっぱり故郷っていいなぁ」「お帰りって言ってもらえるのって涙がでるくらい嬉しい」と言って、東京に向かいました・・・
HIROくん もっともっと和歌山に帰れるように僕らも頑張ります。
さて、次回は 今回の総合司会 北野 誠さんのおはなしです・・・
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
▲
by bheblog
| 2010-11-18 13:38
| イベント舞台裏
昨日 和歌山城の天守閣を臨む砂の丸広場を会場に JAわかやま主催の「地産地消 食農フェスタ2010」が開催され、大勢の家族連れで賑わいました。
この催しは「食王国 和歌山」の農産物を広く知ってもらおうとJAわかやまが毎年この時期に開いているものなんです。
広い会場には様々なブースが用意され、和歌山市でとれた農産物即売コーナーや和歌浦の海産物販売ブース、郷土の飲食コーナーに行列ができるほどの盛況ぶり・・・
そして、このイベントのメインステージの企画・演出・進行を弊社で担当させていただき、こちらも大変な盛り上がりで終始、華やかな雰囲気となりました。

食農フェスタのオープニング10時のセレモニーから、16時のグランドフィナーレまでの6時間 ぶっ通しの進行は なかなか大変でしたが、関係者の皆さん、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、本当に多くの方のおかげで 滞りなくステージ進行ができ、足を運んでいただいたお客様にも大変喜んでいただくことができました。
実は、今回のステージには、弊社の社長や私、そして総合司会をお願いしたタレントの北野 誠さん、また出演者の一人 安田大サーカスのHIROくんの和歌山に対する様々な思い入れをイベントを通じて表現できないかと思って数ヶ月前から企画してきたんです。
もちろん、来て頂くお客様や依頼先様(クライアント)に喜んでいただく事は 大小 どのようなイベントでも変わらない想いとして持っているんですが、今回は 特に一言で 語り尽くせない いろいろな想いが去来する現場でした。それぞれの人と人との繋がりや、経験、和歌山への想いなど・・・ホントにいろんな要因が重なって実現した現場だったんです。
その辺り、数回にわたって 書いてみたいと思います。
ひとまず 無事 イベントが終わったご報告でした。みなさんホントにありがとうございました!!
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ

広い会場には様々なブースが用意され、和歌山市でとれた農産物即売コーナーや和歌浦の海産物販売ブース、郷土の飲食コーナーに行列ができるほどの盛況ぶり・・・
そして、このイベントのメインステージの企画・演出・進行を弊社で担当させていただき、こちらも大変な盛り上がりで終始、華やかな雰囲気となりました。

実は、今回のステージには、弊社の社長や私、そして総合司会をお願いしたタレントの北野 誠さん、また出演者の一人 安田大サーカスのHIROくんの和歌山に対する様々な思い入れをイベントを通じて表現できないかと思って数ヶ月前から企画してきたんです。
もちろん、来て頂くお客様や依頼先様(クライアント)に喜んでいただく事は 大小 どのようなイベントでも変わらない想いとして持っているんですが、今回は 特に一言で 語り尽くせない いろいろな想いが去来する現場でした。それぞれの人と人との繋がりや、経験、和歌山への想いなど・・・ホントにいろんな要因が重なって実現した現場だったんです。
その辺り、数回にわたって 書いてみたいと思います。
ひとまず 無事 イベントが終わったご報告でした。みなさんホントにありがとうございました!!
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
▲
by bheblog
| 2010-11-15 18:00
| イベント舞台裏
ほんとうにありがたいことに、秋はイベントが目白押しです。
東京オフィスも大阪オフィスも 毎週様々なお仕事をさせていただいておりますが、今月は 弊社の代表とイベント担当の私の故郷 和歌山でのイベントが続きます。
特に今週末と、勤労感謝の日の23日は、どちらも野外でのイベントだけに天候が気が気でなりません。
天候は人の力で どうすることもできないのですが、何ヶ月も前から企画書を書き、出演交渉をし、準備をし、打合せを重ね・・・という段階を経て ようやく本番となるだけに やはり何とか好天に恵まれて欲しいと願わずにはいられないのです。
さて、14日の日曜日は、和歌山市の和歌山城で、JAわかやま主催のイベントが開催されます。テレビ・ラジオも会場から生中継を行いますが、是非 遊びにいらしてください!!
弊社はメインステージの演出・進行を担当させていただきます。
久々に 昔の職場の仲間とも仕事をしますし、お世話になった方々とも一緒に仕事をする現場です。
非常に 嬉しくも有り、また緊張する現場です。
では、今から和歌山に打合せに行ってきます。
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
東京オフィスも大阪オフィスも 毎週様々なお仕事をさせていただいておりますが、今月は 弊社の代表とイベント担当の私の故郷 和歌山でのイベントが続きます。
特に今週末と、勤労感謝の日の23日は、どちらも野外でのイベントだけに天候が気が気でなりません。
天候は人の力で どうすることもできないのですが、何ヶ月も前から企画書を書き、出演交渉をし、準備をし、打合せを重ね・・・という段階を経て ようやく本番となるだけに やはり何とか好天に恵まれて欲しいと願わずにはいられないのです。
さて、14日の日曜日は、和歌山市の和歌山城で、JAわかやま主催のイベントが開催されます。テレビ・ラジオも会場から生中継を行いますが、是非 遊びにいらしてください!!

久々に 昔の職場の仲間とも仕事をしますし、お世話になった方々とも一緒に仕事をする現場です。
非常に 嬉しくも有り、また緊張する現場です。
では、今から和歌山に打合せに行ってきます。
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
▲
by bheblog
| 2010-11-08 13:48
| イベント情報
久しぶりの東京からの投稿です。
本日は表参道にある「GYRE」の3周年イベントでした。

1Fにブルガリやシャネルがテナントとして入り、道路を挟んだ向かいが表参道ヒルズという超一等地に「GYRE」はあります。
土日は外国人のお客様も多いということで、一流外国人パフォーマーのスティーブさんのショーを企画しました。

まずは店舗のエントランスでパントマイム。
エンターテインメントの本場で鍛えられたスティーブさんは、さすがに存在感が違います。
立っているだけで画になるとはこのことでしょうね。道行くひとも何故か惹きつけられてしまうようです。
その後は、館内を巡回してコメディーマジックショーです。



大観衆の中でステージショーとは違いお客様の目の前で演じるアットホームなパフォーマンスです。
ジャイルを訪れた家族連れ、カップル、観光客など様々な人たちにとって、今日の企画が心に残っていれば幸せだなぁと思いました。
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
本日は表参道にある「GYRE」の3周年イベントでした。

1Fにブルガリやシャネルがテナントとして入り、道路を挟んだ向かいが表参道ヒルズという超一等地に「GYRE」はあります。
土日は外国人のお客様も多いということで、一流外国人パフォーマーのスティーブさんのショーを企画しました。

まずは店舗のエントランスでパントマイム。
エンターテインメントの本場で鍛えられたスティーブさんは、さすがに存在感が違います。
立っているだけで画になるとはこのことでしょうね。道行くひとも何故か惹きつけられてしまうようです。
その後は、館内を巡回してコメディーマジックショーです。



大観衆の中でステージショーとは違いお客様の目の前で演じるアットホームなパフォーマンスです。
ジャイルを訪れた家族連れ、カップル、観光客など様々な人たちにとって、今日の企画が心に残っていれば幸せだなぁと思いました。
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
▲
by bheblog
| 2010-11-07 17:52
| イベント舞台裏
思えば、自分の子どもの頃は、クリスマスが 何となく新しい文化というか、まだまだ余所行きの顔をしてクリスマスのイベントをやっていたように思うのですが、きっとハロウィンというのは、同じようにクリスマスとともに、いつかは定着するんでしょうか。
今年もハロウィンのフェイスペイントイベントを開催させていただき、3日間 沢山のお客様の笑顔に出会うことが出来ました。
今年は 描いてもらった後、可愛い衣裳を着て、撮影会をし、写真を専用の台紙に入れてプレゼントという内容にバージョンアップしたこともあり、例年に増して大人気の企画となりました。
もちろん年々ハロウィンそのものが世の中に浸透してきていることもあるんでしょうね。
さて、このフェイスペイント&撮影会ですが、ハロウィン時期以外にもクリスマスやお正月、バレンタイン、こどもの日等々、季節に応じてバージョンを変えて実施できますので、是非いかがでしょうか?
ファミリーにとても人気のイベントですよ!!
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ

今年は 描いてもらった後、可愛い衣裳を着て、撮影会をし、写真を専用の台紙に入れてプレゼントという内容にバージョンアップしたこともあり、例年に増して大人気の企画となりました。
もちろん年々ハロウィンそのものが世の中に浸透してきていることもあるんでしょうね。
さて、このフェイスペイント&撮影会ですが、ハロウィン時期以外にもクリスマスやお正月、バレンタイン、こどもの日等々、季節に応じてバージョンを変えて実施できますので、是非いかがでしょうか?
ファミリーにとても人気のイベントですよ!!
株式会社BHE
「お笑い・スポーツ」、「パフォーマー・伝統芸能」「食」、「健康・美・癒し」をキーワードに、集客から顧客満足までをトータルでお手伝いするプロモーションサポート企業です。
弊社Webページをご覧くださいませ
▲
by bheblog
| 2010-11-05 16:46
| イベント舞台裏
1